カード
















カード。
生成り色。角が丸まっている。
右端に穴が一つ開いていてそこに緑色のリボンが結んである。

そんなリボンを見乍ら、そういえば自分の大切な恋人が好きな色だったな、と何気なく思い出す。

机の真ん中にシャーペンとそのカードだけが置かれている。


このカードには、10年後の自分、つまりは22歳の自分へメッセージを書け、と授業が始まる前に教師が言った。
タイムカプセルに入れて校庭に埋めて、10年後に掘り出すのだそうだ。

なんてチープ。
なんてキッチュ。

そう思ってしまう。
だから、先程から机上の書くことに使われる物は握られる事無く、身を横たえさせたままだ。

明日のことですら判らない。
いつ、恋人に身長が追いつくのか判らない。
いつ、恋人の指に白金の環を通せるのか判らない。
いつ、自分が息絶えてしまうのか判らない。

そんな、判らない事だらけなのに、10年後の自分にメッセージを書けって?
しかもこんな小さいカードに?
無茶に決まってんじゃん、そんなの。

無難に、How are you?から始めてみようか。
調子はドウデスカー?
元気にシテマスカー?

だめだ。


じゃあ、あれだ。
22歳のオレへ。
今よりかっこよくなってる?
身長はいくつになった?

だめだろ。
だめだめ。

書き出しが決まらない。
書くべき内容が決まらない。

アンタなら、なんて書くのかな、10年後の自分に、なんて。


そう思って、その人がそこにいる訳ではないのだけれど、嫌味なくらいに晴れ渡った青空に視線を投げる。
雲がスローに走っていた。





















カード。
生成り色。角が丸まっている。
右端に穴が一つ開いていてそこに銀色のリボンが結んである。

そんなリボンを見乍ら、そういえば自分の生意気な恋人が好きな色だったな、と何気なく思い出す。

このカードには、10年後の自分、つまりは24歳の自分へメッセージを書け、と授業が始まる前に教師が言った。
タイムカプセルに入れて校庭に埋めて、10年後に掘り出すのだそうだ。

左手に握ったシャーペンは、24歳の手塚国光へ。と書いたところから進まない。

10年後。24歳。
その頃もテニスをしているだろうか。
左腕は心配のいらないぐらいに回復しているだろうか。

10年後もテニスをしていたい。
10年後もあいつとテニスをしていたい。
10年後にはあいつにはテニスの腕を抜かれているだろうか。
10年後にはあいつも俺に身長が追いついているだろうか?

ああ、そうか、この書き出しの後はそういう事を書けばいいんだな。

そう思えば、左手がスラスラと走り出す。

一通り書き終わって、不意に窓の向こうに広がる青空が目に入る。
痛いくらいの、透き通ったスカイブルー。

ああ、そうだ、お前なら何て書くんだろうな。10年後の自分に、なんて。

手塚の視線も吸い込んで、空はますます晴れ渡る。




















1 year



















2 years



















3 years



















4 years



















5 years



















6 years



















7 years



















8 years



















9 years



















at last




10 years







































「あった!」

「漸く見つけたか。どれだけ深いとこに入れたんだ」

「オレが入れたんじゃないよ。あの時の教師が適当に詰め込んだんだよ。
  うわっ!安っぽい袋ー。これってアレだよね、アンタが炊き過ぎた御飯、冷凍するために詰める袋と一緒だよねー。
  よっくもまあ、こんな安っぽいのに10年前のオレの言葉詰め込んでくれたもんだよね。サイテー!」

「いいから。さっさと掘り返した分の穴を埋めておけ」

「ミツも手伝ってよ」

「お前が掘り返す日に来られなかったのが悪いんだろうが」

「そんな事言っても、グランドスラムかかった試合を放って掘り返しに来いって?冗っ談じゃないよ。
  しっかしさー、オレの分もついでに取り出しておいてくれたらいいのに。元クラスメートの奴らもケチだよね」

「当時の日頃の行いがよくわかるな」

「またそうやって笑う。感じワルーイ」

「どんな顔だ、どんな」

「フッて、なんかバカにしたような笑い」

「そんなバカにしたような笑いを引き起こさせるバカなお前が悪い。
  それよりも、終わったか?」

「へえへえ、どうせバカはオレですよー」

「終 わ っ た か ?」

「ハイ!終わりましたです!」

「どういうキャラだ。それは。
  ほら、見せてみろ。10年前の、10年後の越前リョーマへのメッセージ」

「やだ!家に帰ってアンタのと交換で見せる!!」

「なんでそんなに力一杯嫌がるんだ」

「だって、アンタのも見たいもん。10年前の、10年後の手塚国光へのメッセージ」































Hi! Mr.Echizen
He was perfectly loved for ten years. ?
-- it is whose thing or, naturally understands Kunimitsu Tezuka who ? Meets.
It is that most favorite man in the universe in the world which I love earnestly !
Doesn't it carry out in fickleness etc?
If fickleness of is done, since this 12-year-old I will not allow !?
well, it should have such a man in a sweetheart and should carry out in fickleness etc. -- although it goes
As for him, ten years after is beautiful as ?
It has not changed. ? or kana which became more beautiful ?
since it is that man, probably it will be more beautiful than the now of 14 years old You who are monopolizing that 24-year-old man are enviable.
Since I am monopolizing the part and that 14-year-old man, they do not matter ?
that man is loved also in when ?
also in when, it is told that it loves to that man There is nothing in the instant which it forgets to Tell ?
That man is loved for ? 24 hours, and 365 days !!

(『やあ、越前君。
10年間、ちゃんと彼を愛していられた?
誰の事だか、当然判ってるよね?
そう、手塚国光。
俺が愛して止まない、世界で、宇宙で一番大好きなあの人のことだよ!
浮気なんてしてないだろうね?
浮気してたら12歳のこの俺が許さないからね!?
まあ、あんな人を恋人にもって浮気なんてする筈ないけどさ。
10年後も彼は綺麗なまま?
変わっていない?
それとも、もっと綺麗になったかな?
あの人の事だから、多分14歳の今より綺麗になっているんだろうね。
24歳のあの人を独り占めしてる貴方が羨ましいよ。
その分、14歳のあの人は俺が独り占めしてるから構わないよね?
いつだって、あの人を愛してる?
いつだって、あの人に愛してると伝えている?
伝え忘れてる一瞬なんてないよね?
24時間、365日、あの人を愛していられますように!!』)




『24歳の手塚国光へ。
10年経った訳だが、今もテニスをしているか?
そのお前の立つコートの向こう側には越前はいるか?
その越前にお前は勝ち続けているか?
抜かされていないか?
抜かされていないかといえば、越前の身長はどうなった?
まさか、抜かされているとは思わないが、何事も油断はしないように』














カード。
丁度、聞いていたラジオ番組が最終回で、10年後の自分への手紙をメールで送ってきて!というのに便乗させて頂きました。
その節は、小久保淳平さん、1年半の感動をありがとうございました。
なかなか書けなかった割に結構書いてるリョーマとすらすら書いたくせに少ししか書かない手塚。
リョーマが英語で書いたのは、クラスメートに見られないように、です。
流石に自重したらしいです(笑
10年後に何かメッセージを残すのなら、貴方は何と残しますか?

100題トップへ
別館トップへ